卵巣嚢腫のこと。

2021年の夏、約13cmの皮様嚢腫という巨大卵巣嚢腫を摘出しました。

卵巣嚢腫の種類について

7/29の再診までの10日間は、めちゃくちゃ不安で卵巣のことを調べまくりました。

 

卵巣は骨盤の奥の方に位置しているので、卵巣嚢腫や悪性腫瘍(がん)の初期症状はほとんどなく、「沈黙の臓器」と呼ばれているそうです。

 

わたし自身、通常親指サイズの卵巣が12cm(大きめの梨ぐらい?)に育つまでなんで気付かなかったんだろう?と不思議でしたが、骨盤の奥から耐えきれずぐいんと出てきて腫瘍を知らせてくれたんだと思っていました。

 

6、7年前に子宮頸がん検診を受けてなにも異常はなくそれ以来受けていなかったので、この卵巣嚢腫はいつから大きくなっていったのかは分からないのですが、割と短期間に大きくなるものなのかもしれません。大きくなるスピードは人それぞれかもしれないし、腫瘍の種類によっても違うのかもしれません。

 

卵巣嚢腫は9割が良性、1割が悪性と言われています。(前回の診察で先生に5:5と言われてびびらされました^^;)

卵巣嚢腫は漿液性嚢腫、粘液性嚢腫、皮様嚢腫とさらにチョコレート嚢胞に分かれます。

 

わたしはその中の皮様嚢腫で、比較的20〜30代の女性に多いものだそうです。原因は分からないけれど、卵子が受精していないのに細胞分裂を始めて赤ちゃんの元になるもの?を作ってしまうものです。

まだ妊娠したことはないのですが、わたしの体は赤ちゃんを作ろうとしたんだと思うととても不思議な気持ちになりました。

皮様嚢腫のことを調べていくうちに、漫画ブラックジャックピノコちゃんはこれを組み合わせて作られたものと知ったので今度読んでみたいと思います!(勝手に親近感)

 

皮様嚢腫もまれに悪性化すると書いてあったのでまだ安心できませんでした。

さらにこの腫瘍は「卵巣嚢腫茎捻転」が起こりやすいと書いてありました。これは大きくなった腫瘍が子宮と繋がっている部分でぐるんと捻れる現象で、捻れると下腹部に激痛が走り、緊急手術になるというものです。

その痛みはすさまじいらしいので、わたしはそれだけは避けたくて無駄に安静にしていました。腫瘍の存在を知るまでは、ダイエットのためにフラフープをしたり脂肪をほぐそうと筋膜リリースのローラーでぐりぐり下腹部を刺激したりしていました(全然痛くなかった)。今思うと捻れなくてほんとによかった…。恐ろしい…。

 

また、チョコレート嚢胞の場合は破裂する可能性も高いそうなので無理はされないでくださいね。

 

卵巣嚢腫の手術は、腹腔鏡手術が可能です。ただ大き過ぎたり悪性が疑われる場合や、上記のように捻れたり破裂した場合は開腹手術になります。わたしも10cm以上だからどうなるだろうと心配でしたが、結果的に腹腔鏡手術を行ってもらいました。

 

卵巣嚢腫は全体の女性の5〜7%の割合で発症するらしいです。多いのか少ないのかピンとこないけど、わたしの周りにはたまたま経験した人が多くて驚きました。3人紹介します。

 

1人目はわたしの母です。母の場合は、わたしがお腹にいるときの妊婦検診で発覚したそうです。母の腫瘍は7cm程の大きさの漿液性嚢腫で、まったく自覚症状がなく、検診で発覚して有無をいわさずそのまま手術だったので驚いたそうです。母はお腹に赤ちゃんがいたので腹腔鏡手術ではなく開腹手術でした。手術は無事成功で、わたしも元気に産まれました(^^)

妊娠中に発覚する人も多いそうなので、手術となるといろいろ心配ですよね。でもわたしもなんの後遺症もなく元気なので大丈夫ですよ!

2人目はお隣の幼馴染の子です。その子は6歳と4歳の子どもがいて、自覚症状はなく子宮頸がん検診でたまたま発覚したそうです。腫瘍の種類は分からないけど7cm程の大きさで腹腔鏡手術で摘出しました。

 

そして3人目は職場の先輩です。わたしの手術後、仕事復帰したときに話したところ、その人は15年ぐらい前にチョコレート嚢胞を経験したと言われました。お子さん2人を帝王切開で出産したあとで、何年か後の検診したときに発覚したそうです。その人も7cm程の大きさで手術をしましょうと言われたけど、本人が手術をしたくなくて病院を変えて薬で小さくする方法を選んだそうです。低容量ピルを5年ほど飲んでチョコレート嚢胞が小さくなり、今も年に1度検診にいって手術をせずに完治したとのことでした。

 

わたしも今後、卵巣を休ませるという目的で低容量ピルを飲んでいこうかなと考えていて、今いろいろ調べて婦人科の先生にも相談してみようと思っています。

 

このように卵巣嚢腫にはいろんな種類があって、自覚症状はやはりないことが多いようです。

わたしも腫瘍が発覚したときに友達何人かに病気のことを話して検診に行っているか尋ねたところ、30代でも一度も行っていない子は多かったです。婦人科の検診は足が向きにくいけど、ぜひ検診には行ってほしいです。

 

卵巣は沈黙の臓器。悪性のものになるとかなり進行してから気付くこともあり5年後の生存率は低いというリアルな記事も読みました。わたしも、自分は1割(悪性)の中に入っているかもしれないと100万回ぐらい考えました。

本当に怖かったけど、今回この病気を経験して自分の体をより大切にしていきたいと思うきっかけになりました。